プチ事件!?

どうもっ!

名古屋市在住、事務代行会社グランスターで働いている主婦の小島です✨

 

 

弊社のオフィスではお掃除ロボットくんがいつも活躍をしてくれているのですが、

先日プチ事件が起きました💥

 

 

いつも通り社長が朝出社された時に発見されたのですが・・

 

なんとお家(充電するための本体)に帰る前にこんなところに挟まってしまっていました💦

 

そして、回転やバックなどをして戻るわけでもなく、

ここでひっそりと力尽きてしまっていました・・🤣

 

 

きっとここで数分間もがいていたのかな?とか想像すると

なんだか可哀想な・・でも面白いような・・ww

でもペットみたいな感覚でスタッフ全員愛着沸いてます🤭

 

 

そして先日お掃除ロボット事件とは別の事件が発生しました!!

 

 

それは私が事務所出勤していた日の事です。

いつも通り作業をしていると、私の携帯に知らない番号から電話がかかってきました。

 

 

私はあちらが声を発するまで少し無言でいたのですが、

あちらもこちらが声を発するまで無言という状況が続いたため、

 

「はい」

 

と私が言ってみたところ、

 

「こちら大阪府警 警察課です 小島〇〇さんのご携帯番号でお間違いないでしょうか?」と。

 

 

名前は間違っていなかったので「はいそうです。」と答えたところ、

 

「今回ある事件においてお話を少しさせていただきたいのですが、

個人情報等の内容も含まれるため第三者が周りにいない環境でのお電話でお願いをしたいのですが

只今どのような状況でしょうか?」と。

 

 

えぇぇ!?!?事件!?!?

 

何か気づかないうちに加害者になってたとか!?

 

いや、もしくはなにかの事件で私の名前が出ているとか!?

 

とか、一瞬でいろいろ考えましたがとりあえず勤務中だったので

「あ、勤務中になります」と答えたところ、

「それではまた改めてかけなおします」と切電されました。

 

 

え!?これって!?

まさか!?

 

と思い、すぐそばにいた社長と事務所スタッフさんに相談した結果、、、

 

詐欺!?!?  詐欺だよね!?!?となり、

すぐに大阪府警に電話して確認したところ、

「そちらは詐欺の電話になりますのでご対応しないようにお願いします。」との事でした。

 

 

テレビでよく見るやつがまさか自分に!?と思ってすごくびっくりしました。

 

 

こんな詐欺絶対にわかるじゃん!!とテレビを見てよく思っていますが、

今回この電話をたまたま事務所で対応したのでまだしも、

これは一人暮らしの高齢者の方だと不安になってすぐ対応してしまう気持ちがとても分かりました😨

 

 

自分には全く関係ないと思っていたからこそびっくりすぎました!!

 

 

もしそのまま話を続けていたら・・??

 

振り込んでくださいだったのか?

住所等まで確認されていたのか・・??

とかいろいろ考えたら怖すぎました😭

 

 

他人事のように思えますが、もしかしたらみなさんにも急にそのような電話がかかってくるかもしれません。

 

そのような事があっても焦らず!冷静に!対応できるように心の準備をしておいた方がよいかもしれません。

 

 

今回の私の経験はみなさんにもきっと役立つかも!!と思い、

今回のブログに書かせていただきました😀

 

 

「明日は我が身」という言葉の通り、次は自分に電話が掛かってくるかもしれない!

と日々意識するのが大事かもしれません。

 

 

このような事がないのが一番ではありますが、実際にまだまだ電話での詐欺は無くならないようです。

 

みなさんも知らない番号からの電話にはくれぐれも気を付けてくださいね!

 

 

それでは✨