選ばれるためには
おひさしぶりです🫡
今月のブログは忘れられていないか心配している在宅のIが担当させていただきます!
お手柔らかにお願いします🙇♀️
早いもので10月になりました。
写真は私の大好きなハロウィンのカボチャのクッションです※本題に全く関係ない
売り場で見たとき裏返っていたこともあり、国民的アニメの某キャラクターが大好きなどら焼きかと思いました(笑)
クリームパンにも見えますね💦


そしてあと2ヶ月で今年が終わる・・・え、もう2ヶ月しかない?!😱
そろそろ大掃除の予定を考えなければと思うと憂鬱な気持ちになります。
しかし家をキレイにして新年を迎えたいので、おそうじ頑張ります😅
さて、何を書こう迷いましたが先日あった出来事を紹介させていただきます。
スーパーへ買い物に行ったときのお話です。
玉子を買うため売り場へ行くと店員さんが補充作業をしていました。
補充用カートが棚の前に置いてあり商品に手が届かなかったのですが、あと少しで補充完了しそうだったので待つことに。
すると店員さんが私に気づき「すみません。今どかしますね💦」と補充用カートを動かしてくれました。
商品に手が届く状態になったのでお礼を述べて玉子を取ろうとしたところ、
「今持ってきたこっちの新しい玉子を持っていって😄」
と、出したてホヤホヤの玉子パックを手渡してくれました。
置いてあったもので良いですよとお伝えしたのですが「いいから😄」と言われ有難く受け取らせていただきました💦
お店側からすると期限が近いものから売りたいはずなので店員さんの対応はNGだったと思います。
しかしお客さん側からすると気持ちの良い接客をしていただいたことで、またそのお店へ買い物に行きたいという気持ちになりますよね😊
この出来事を自分に置き換えたとき「グランスターにお願いして良かった」と、お客様に選んでいただけるようになりたいなと思いました。
そしてお客様が求めていることのほかに、お客様自身も気づかれていないことをプラスワンできないかと。
玉子を例にすると私は玉子が欲しいだけでしたが、店員さんは期限の新しいものを渡してくれたことがプラスワンに該当しますよね。
ちょうど先月のミーティングで「グランスターの強みとは?」と話があったところだったので、今回お話させていただいたことは意識改革として良い出来事であったなと思います🙂
グランスターがお客様から選ばれる会社になれるように、これからもスタッフ全員で力を合わせて頑張っていきます!💪

